アニマギアDE ムサシダッシュとアーミーダッシュをレビュー!

2021/09/02

アニマギア その他プラモ

アニマギアDEのムサシダッシュ

今回レビューするのはアニマギアDEのムサシダッシュとアーミーダッシュになります!パッと見ただけでは単なるカラバリだと思ってしまいますが「ちょっとした違い」がありました。

紹介するのが遅れているのでゲート処理はかなり雑となっておりますが、掲載記事の中盤では2体を組み合わせたカスタマイズを掲載していますが…。何とも微妙なので頑張らないといけませんね〜。

アニマギアDEのムサシダッシュをレビューする

まずはムサシダッシュ(正式名:デュアライズカブトダッシュ)を紹介いたします!早くも次なる新フォルム(バージョンアップ)が登場するのではないかと予想ばかりしています…。

アニマギアDEのムサシダッシュボーンフレーム

数ヶ月ぶりに新作を組み立てた為か、今では手慣れたボーンフレーム作りで妙にジョイントの硬さを実感する事になりました。こんなに力を込めて差し込まないとパーツが上手い入らないとは…。

それとも何度か組み換えているうちに緩くなって来るのか?完全に忘れてしまいましたね〜。箇所によっては指先だけでは力不足だったので机の上から手の平で押し込んだりと…。

アニマギアDEのムサシダッシュヘッドパーツ

こちらのキャラクターではモノアイの様なシールが付属されていました。今回もコレと言った使用方法が思い付かなかったので早く扱える様にならねば…。左右にピッタリなパーツが見当たりません…。

アニマギアDEのデュアライズカブトダッシュ

何ともショルダーアーマーの差し込み部分が硬くて…。さらに今回も足首まわりのニックカウルが干渉して自立させるのが大変でしたね〜。あと数ミリほど余裕があれば問題ないのだが…。

アニマギアDEのムサシダッシュプラモデル

武器類の付属品はソード×2本だけなので何とも物足りなさを感じてしまうかもしれません。以前の様に2本を組み合わせるなどの真新しい要素が無いので遊びごたえが…。

アニマギアDEのムサシダッシュと新ムサシ

個人的には新ムサシ(画像左側)の方が圧倒的にかっこいいと思ってしまうなぁ〜。ダブルエッジの第1弾は旧アニマギア第1弾のリニューアルなので仕方がないのかもしれませんが…。

アニマギアDEのアーミーダッシュ

アーミーダッシュは第三世代のテスト用機体となっており、暗めなモスグリーンカウルに際立つ明るいブルーラインがたまりませんね〜!個人的には一番気にっているギアとなりました。

アニマギアDEのアーミーダッシュをレビューする

フレームカラーは薄いグレーとなっており、自分にとっては新色なので実に有り難いパーツとなりました。今までの状態は濃いグレーばかりが増えてしまったので使い所に困っていたので…。

アニマギアDEのアーミーダッシュの頭部パーツ

こちらではツインアイ仕様となっており、ヒロイックな顔ながらも同じくうまく扱えていないので悩みのタネとなりました…。ここは思い切って加工してみるのもありかもしれませんね〜。

アニマギアDEのデュアライズカブト アーミータイプダッシュ

こういう時に限って撮影に使用している透明で円形型の台座が見当たらない…。仕方がないので別の物を使用したものの支柱が短過ぎて…。何故か物を探す時に全く見つからないのは

何とも不思議ですね〜。心当たりがある場所を探しても…。ふとした瞬間、別の場所に移動させた事を思い出して発見するなどの事が…。依然、見当たらないのでどうしたものかと…。

アニマギアダブルエッジのアーミーダッシュ

Y字型のツノ先パーツは後から組み込む仕様になっており、何か足りないと思っていたら完全に出来上がっている状態ではなかったかぁ…。大半は既に完成した状態で透明な袋に小分けされているので…。

アニマギアDEのアーミーダッシュ目シール

先程の「違い」と言うのはアーミーダッシュの場合、目の部分にシールを貼ってから完成となります。ムサシダッシュははじめから彩色あり、こちらは無塗装の彩色無しとなっております。

やはり目元はメタリックの方が煌びやかでかなり目立つなぁ〜。それにしてもブラッドステッカー貼りがあまりにもシンドく(意外と綺麗に貼るのが難しい)て嫌になってしまう…。

アニマギアDEのムサシダッシュをカスタマイズ

手探り状態となりましたが2体のアニマギア+アルファで、ちょっとだけ強そうな敵キャラクター(中ボスクラス)が完成しましたよ〜。当初は別のテーマで組み換えていましたが
なかなか思い通りには作れなかったので小型化にて終了…。単純な組み合わせかもしれませんが、ノーマルよりも動きがダイナミックになったのでポージングだけは以外と楽しめました。

アニマギアDEのアーミーダッシュをカスタマイズ

色味を合わせようとすると全然パーツが足りない事に気が付きました…。毎回の事ながらも複数買いを考えていますが、今月は色々と予定が狂ってしまったのでお金のやりくりに問題がありまして…。

アニマギアDEのアーミーダッシュボーンフレーム

作り方は画像の様に一部分にボーンフレームを追加する事によって可動域がかなり改善されます。また、全ての色を統一するのでは無く、各ユニット毎に差し色として加えると更に

立体感が増すのでちょっとしたテクニックとなっております。全体的に3色くらいで仕上げるのが無難な気がします。あまりにも多いとチグハグとなってしまい違和感があるかもしれません。

アニマギアDEの大きさ

さて、前回カスタマイズしたガオーを更にバージョンアップさせるプランを続行したいと思います!作業がスムーズに進まなければ中止となりましたが予定通りに何とかまとまりそうです。

アニマギアDEのムサシダッシュロボ

とりあえずは「強固な両脚を作り」をドッキングさせてみましたよ〜。流石にポン付けとは行かないのでパーツの付け替えが必要となりましたが…。去年にも同じ様な作品を掲載しましたが

何故か今回もドッシリと重さだけが全面に出てしまうなぁ〜。安定感は抜群ながらも最初から異なるテーマを後から変更したので、完成させる事が出来るかはある意味運任せでしたね〜。

アニマギアDEのムサシダッシュを合体させる

背面側は改良途中なので中途半端な仕上がりとなっております。今回もユニットを追加する作業は大変でしたね〜。部分的に合わせようとすると余計な力がかかり本体がグシャッと

大きく壊れてしまう事が多々ありました…。手直ししたい箇所は数多くありますが、どうしても躊躇してしまいますね〜。また崩れてしまうのではないかと思うと気軽にはいじれないなぁ〜。

アニマギアDEのムサシダッシュ脚パーツ

脚の付け根の中心部には裏側からパーツを増やしてボーリュームアップ、それに合わせて太腿部分も何かで厚みを増す事が出来れば…。ハードポイントが無いので正面側からでは無理かぁ…。

アニマギアDEのアーミーダッシュホビー

片脚ならば1体分で作れてしまう構造ですが、レア的なジョイントパーツが必要なので場合によっては難しいかもしれません。多種多様なジョイントパーツが開発されないかなぁ〜。

アニマギアDEのアーミーダッシュ足パーツ

そのパーツとは「新ムサシに付属されている筒状+凸付き」となります。左右から部品を繋げられる+そこから更に中心部に接続可能なで案外万能なジョイントパーツだと思っています。

アニマギアDEのアーミーダッシュをミキシングする

頭部パーツは裏側に反転させて角を折り曲げる形となっております。あまり装甲パーツを付けすぎると部品同士が干渉してフォムルが完成しない難点などがありますのでご注意を。

後は残る2体を追加して完成となりますが、果たして無事に仕上げる事は可能なのかぁ…。最後の最後で一から作り直しだけは避けたいですね〜。来週中には確実に紹介出来るハズです!