30MMの記事一覧!オプションパーツや機体を含む関連商品の全て

30MMの一覧/オプションパーツ


膨大な数に増えてしまったバンダイ 30MMの投稿記事を一覧にてまとめてみました!エグザマクス/機体・オプションパーツセット ・アーマー・ウェポンズ・ビークルなど全ての関連商品をカテゴリー毎に見やすく掲載しているので素早く知りたい情報が得られるハズです。

レビュー記事をご覧になりたい場合は以下の/リンク(青文字)からどうぞ!遡る事、2019年6月から30 MINUTES MISSIONSが発売開始となっており遅れる事、2020年4月頃から気になる真新しいジャンルのプラモデルを発見したので購入から熱中する流れとなりました。

30MM パーツの種類

カラバリを除けば※ラインアップのほぼほぼ買い揃えているので部屋には膨大な種類のパーツがある訳ですが、定期的に整理しなければ追い付けないほど大変な事に…。※プレバンの限定商品だけは興味が薄いので購入しておりません。個人的な30MMの遊び方としては

素組みを中心に組み換えるだけとなっており、定期的に開催されている公式のコンテスト「カスタマイズ ミッションズ」に参加する事ですかね〜。趣味としてはじめた頃は現在ほど人気が高かったとは言えず、在庫が豊富で選び放題(一部商品は除く)で更に新商品の

30ミニッツミッションズ/30MMの公式戦

発売日ではお店での購入制限が無い&場合によっては数人程度しか居らず閑散とした売り場だったりと、ここ数年で環境は大きく様変わりしました。今まで遊び続ける事が出来ている理由としてはガンプラとは異なり気軽にミキシング可能&パーツが増えるほど楽しめる為!

30ミニッツミッションズ/30MMの組み換え道具

組み換えを楽しむ際に使用している道具は基本的に画像にある4点となており、パーツの分解&3mm穴の貫通タイプを押し出す時にはバンダイのパーツセパレーター、Cタイプジョイントの取り外し>細いマイナスドライバー、3mm凸凹の取り外し>ラジオペンチ/ハサミです。

後者のツールだけは必ずと言いて良いほど「傷がついてしまう」ので可能な限り軽くパーツを挟むなど扱い方には注意が必要となっております。※場合によっては消耗品との位置付け