ホットウィールを改造!初心者なりに頑張って作りました。

2017/09/09

ホットウィール ミニカーカスタム

ホットウィールを改造

数ヶ月前から「あ〜でもない こ〜でもない」と考えているうちに、パッとホットウィールの改造プランが閃きましたね〜。最初からイジる予定はありませんでしたが、あるパーツを試しにあててみるとピッタリと収まるっ!早速、自分の出来る範囲内で作り上げましたよ〜!

初心者がホットウィールを改造する

今回はオールペン・パーツ部品付け替え・部分的に彩色など、素人なりに全力で取りかかりました〜。この1台を作るまでに様々な失敗を経験しましたが…。

しかし、次に繋げるためには必要な出来事だと思っています。これをキッカケに「次回作はもっと良いものを」と、モチベーションが上がります!

ホットウィールの改造フロント部分

デザインの元となっている「非対称」は残しつつ、さらに際立つように「エアクリーナー」「フェンダーミラー」などをシルバーで筆塗りしました。狭い範囲なので筆ムラは無く、意外と簡単で綺麗な仕上がりに見えると思いました。

ホットウィールの改造サイド部分

最後までタイヤ交換選びに悩みましたが、前後ノーマル(メッキ部分は消してあります)を使用しました。

ホイール部分だけをピンポイントに塗れないかと挑戦しましたが無理…。どうやってもハミ出てしまうので今回は諦めました…。

ホットウィールの改造フロントグリル部分

フロントグリル+丸目4灯はメッキを最大限に生かして、下手に手は加えませんでした。その下にあるラジエーターと長方形の部分にそれぞれ色を追加しました。

ホットウィールの改造マフラー

リア周りについては4つあるマフラーは塗っただけ…。もう少し工夫して、頑張った感をアピールしたかったですね〜。

やっぱり金属製のパイプで上手く表現出来るように、今後改良したいポイントですかね〜。形がハッキリとしていたらテールランプも赤色を付け加えて…。

ホットウィールの改造方法

ここからは加工方法についてザックリと紹介したしますよ〜。サイドのウィンドウはデザインカッターで何度も切り込みを入れて切断しました。※理由については前の記事参考。

そして、ヘッドライトは真っ直ぐに切り取りました。コツは正面からではなく、裏側から少しずつ跡をつける感じです。

ホットウィールの改造トミカ

気になるメッキパーツは「トミカのクラウンパトカー」になります。横幅については、若干隙間がありますがほぼあっていると思います。

こちらのパーツは裏側にある「L字フック×2箇所をカット」「中央部分をほんの少し窪ませる=ヤスリ掛け」の加工が必要となります。



現在は間に挟まっているだけなので、しっかりと固定するには要接着〜。これでまた、直しがきかないジャンク品が増えてしまった…。※パトランプはすでに部品取り済。

ホットウィールの改造パーツ

そのほかに「タクシー行灯」「ボンネットから見えるエンジン部分」を塗りましたよ〜。そしてドアにあるオリジナルデカールを貼って完成です。

自分なりに方法を考えて、オリジナルに造り変える作業はハマりますね!これで「満足する」のではなく、さらに多くのカスタム意欲が沸き立って来ました〜。

QooQ