アニマギアの乗り物!ライギアス改・ケルベロス・バイク型。

アニマギアの乗り物

そろそろ次なるアニマギアの大作を紹介出来る様にと頑張ってみましたが、これは凄いと思える作品は完成しませんでした…。当初の予定としては

ドッシリと重量感を漂わせるビッグサイズを目標に組み合わせてみるものの、ベースとなる骨格部分が軟弱で思い通りに扱えず断念する事となりました…。

アニマギアのライギアスを改造する

せっかくなので手を加えた事が一度もなかった「ライギアス」をベースにして簡単ながらもカスタマイズ!以前よりもパーツは豊富にあるので

サクサクとニックカウルを付け足すだけであっと言う間に完成しました。今回のテーマは乗り物となるビークルギア作りを主体に紹介しますよ〜。

アニマギアの乗り物ライギアス

乗り手となるギアを派手に作ってしまったので存在感が薄ている様な…。座れるスペースの問題で意外と安定感がなくちょっとした振動でも落ちてしまいますが…。

馬に乗った騎士っぽいイメージで作り上げています。あまりにも装甲パーツが暗い印象なのでダークナイトと言った感じですかね〜。

アニマギアのライギアスのパーツ

単体で見てみると「各所のパーツ不足」がネックとなり、今更ながらもフェニックス型ギアを追加で2体ほど欲しくて仕方がありません!流石に今から探すにも

遅過ぎて無駄足になる可能性が高いと思われるので諦めるしか…。カラバリでも良いので再販する様な形があれば嬉しいのだが…。バーサークソウル枠で…。

アニマギアのライギアス尻尾

ノーマルのライギアスは弄りやすい部類かもしれませんね〜。膝脇には3mm穴が空いており更に2体分のサイズなので乗り物としては万能タイプだと思いました。

続々と増えるかと思いきや、未だに1種類しか登場していないので今後に期待するしかありませんね〜。しかし、モチーフとなる動物の候補が難しいかぁ…。

アニマギアのライギアス麒麟

首から頭部にかけてのボリュームは満点となりました!雰囲気としては聖獣の麒麟に近いかもしれないなぁ〜。とにかく盛り過ぎたのでバランス的に

気になりましたが、脚の長い四足歩行型なので相性が良かったのかもしれません。結果的に白色ベースに赤・橙・茶色の組み合わせが正解だったのかも?

アニマギアのケルベロス

次に紹介するのは3つの頭が特徴的な魔獣ケルベロス型となりますが、あまりにも普通過ぎるので駄作かもしれませんね〜。せっかく作ったので掲載するかぁ…。

やはり乗り物となるアニマギア側が1体ベースだけなので座り心地がよくありません。横に並んだ頭部のバランスは最高なんですけどね〜。配色は別として…。

アニマギアのケルベロスにカスタマイズ

今回は初っ端からパーツの破損3点と紛失1点、何ともモチベーションが下がり投げ出したくなりました。後者については後日、無事に見つかりましたが

破損の件については1点は予備パーツのおかげで直す事が可能でしたが、残りの2点については…。何故か手首を付ける腕側が2回も割れてしまいました。

アニマギアのケルベロス魔獣

ガオーを普通に組み立てたら部分的にニックカウルの交換及び数点の部品を付け加えるだけで完成しました。前後の脚だけは延長すべきだったかなぁ…。

アニマギアのケルベロス3つの頭

左右に付け加える頭については筒状ジョイントパーツを加えただけなので超簡単です!程よく長さがあり干渉する問題もなく割とスマートな方法となりました。

アニマギアの乗り物バイク

ふとした瞬間、パッと思い付いたのがバイク型となりましたが、想定外にも短期間で完成させる事出来ましたよ〜!サイズ感が絶妙であり、

ライディングしている姿が割とリアルだと思いました。ポイントとなる武器装備の武装も各場所に配置出来たので個人的に完成度は高めです。

アニマギアの乗り物二輪車

やや気になるのが後方に設置したバックステップとなっており、ほんの数ミリほど前方に移動出来れば完璧なんですけどね〜。付け替える事は可能ですが

車輪に付けてしまうので何とも違和感があり辞めました。ハンドルの高さもロードスポーツよりでかなり気に入っているポイントとなりました。

アニマギアの乗り物バイクフロント

バイク本体のニックカウル使用キットは「新ムサシとギガトプス」となっており、前者だけは絶対に必要な専用パーツが含まれているのでご注意ください。

こちらが揃わないと作り上げる事が出来ないので…。代用可能なパーツは今の所、思い付かないので重要なポイントでもあります。ボーンフレームについては

アニマギアの乗り物バイクリア

3体以上も揃っていれば問題ないかと思われます…。ジョイントパーツの色を適当に使用しているので正確な数を把握していない為に不透明になってしまった…。

前後及び斜めからのアングルは最高となっていますが、フロントとリア周りを同じようにボリュームアップさせている事でバランスが取れていると感じました。

アニマギアの乗り物バイクカウル

画像の様にシート部分とエンジン周りだけは寂しいと感じますが、ギアを運転させる為には細身でないと乗り込ませる事が出来ません。

アメリカンのフロントステップボードタイプで作れば、ニーグリップする必要性もなく可能かもしれませんが車高をかなり低くしなればなりません。

アニマギアの乗り物バイクタイヤ

タイヤの作り方についてですが「ノーマル脚長タイプ」をベースにしてから、腕パーツ2点を画像の様に組み合わせます。重要なポイントは向きとなっており、



1つでも違ってしまうと丸く出来ないので注意しましょう!更にタイヤとフレームを繋ぐためには「新ムサシに付属されいるジョイントパーツ」が

鍵となっているのでご了承ください。外側には3mm穴が残っているのでホイールキャップでも装着できれば完璧なのだが…。円形パーツは見当たらないし…。

アニマギアの乗り物バイクタイヤ組み立て

上部だけは繋がっていませんが、程よい強度があるので全く問題はありません!繋げてしまうと丸ではなく三角形になってしまうので…。

左右を組み合わせる凸凸ジョイントパーツも2箇所だけでOK!今回は二輪タイプを作れたので応用すれば四輪タイプも可能かもしれませんね〜。挑戦してみるかぁ…。

アニマギアの乗り物バイクフレーム

オリジナルのボーンフレームを大公開!骨格自体は単純なので後は装甲パーツを如何にして上手く組み合わせるかがポイントとなりそうです。



最後に心残りなのがビッグサイズ型を完成させる事が出来なかった事です。全体的に色味を合わせるのではれば2個とは言わず4〜6個くらい

同じアニマギアを揃えなければ作れないかもしれませんね〜。ようやくカスタマイズのコツが掴めた様な気がしました。後は何度も組み換えて遊ぶのみ!