以前から計画していた硬派なヘキサギアと美プラのフレームアームズ・ガールをミキシング/改造してみました!感想として互換性は高いのでパーツを加えたり、部分的な組み換えは可能なので十分に長く遊べると思いましたよ〜。
いつものように素組みながらも成型色はミリタリーカラーに統一されているので、意外とかっこよく仕上げる事は出来ましたが内容的にはまだまだかも…。今回も色々な事を覚えたので満足の出来る結果となりました!
手始めな事もあり、ヘキサギアのロードインパルスとフレームアームズ・ガールの轟雷キットだけのミキシングとなっておりますのでご了承ください〜。カスタムプランとしては予想通りに完成させる事が出来たのが嬉しい!
一切の加工箇所はないので部品さえ揃っていれば簡単に再現可能だと思いました。また、今回は初歩的な組み換え作業だけなので、本格的にいじれば更なるハイレベルな改造も出来てしまうと感じました!
パーツを付けたい場所に組み込めるようにはなったものの、バランスが良くなかったり可動域に支障があるなど改善しなければならない問題は残りました。フォルムだけは成立しましたがクオリティとしては何とも…。
当初は画像の様にスマートではなく「豪腕が特徴的な厳ついサブアーム付き」で組み換えを試みましたが肝心な事をど忘れしてしまった…。その内容とは「素体が重さに耐えきれない」意外と重要なポイントの事です。
何とか自立はするものの腰の部分が後方へと大きく曲がってしまうので、今回の様にバラバラにパーツを装備させる事によって何とかなりました。ガンプラ用の台座でも付けれると思いましたが別に買って来ようかなぁ〜。
フレームアームズ・ガール本体はガッチリとしているので問題ないと思っていましたが、ある程度の重量を超えてしまうと耐えきれないので気をつけましょう!本来であれば背面部分にも更なるボリュームが欲しい所です。
ポージングについては「脚が逆関節」の構造なので前側にしか曲がらず、更に腕をダイナミックに広げるにも肩辺りのパーツと干渉してしまうのでこれが限界ですかね〜。設定としては「轟雷ライガー仕様」となっており、
強靭な鉤爪で打撃に特化したパワフルスタイル?しまった、今更ながら尻尾を付けるのを忘れてしまった…。補足として頭部には「可愛らしい被り物」を装着させる予定でしたがバックパックが邪魔だったので次回に!
やり方についてはヘキサギアの過剰パーツとなる各種ジョイントパーツを組み合わせるだけなので追加購入パーツなどは一切なし!※素体側は3mm穴が基本(装甲及び手足の接続箇所等)となっております。
上部は正方形部品の向きを斜めに調整、下部についてはジョイントパーツにもよりますが「差し込みの凸が長い」ので微妙に残ってしまう…。どうしても甘くなってしまうので保持力については中くらいと言った感じです。
腕パーツは「ロードインパルスの後脚ユニットの一部」となっており、画像の様に大半の部品を外してからヘキサグラム+3mm凸パーツを外側に付け替えるだけとなっております。先程のジョイントパーツを上部に
付け替えて更に筒状の部品で繋げば直接「二の腕から換装」する事も可能ですが…。接続部分の大きさが合わないなど違和感があった事もあり保留といたしました。※手首の角度は変えた方が良いかもしれません。
次に脚についてですが「こちらも接続部分に違和感がある」ものの、装甲パーツで隠れてしまう事もあり、現段階では最善の方法だと思いました。しかし、3mm凸が短いので外れ易い事も課題となっておりまして…。
こちらは前脚ユニットとなっており、一部のパーツを組み替えるだけで直接「太ももパーツから繋ぐ」事が可能となります。ようやくコツが掴めて来たので面白くなって来ましたが難点も発覚したので気を付けねば…。
※補足としてこちらの2点のパーツを組み合わせる。それにしてもジョイントパーツの種類があまりにも多過ぎて困ってしまいますね〜。サイズ的に5mm関連は指先だけでもパーツの組み込み&取り外しが可能でしたが、
やはり小さい3mm関連だけは組み方によってラジオペンチを使用した事もありキズが…。差し込み口が緩い&硬い・付けられそうで付けれないなど慣れが必要と言いますか各ポイントを熟知しなければ…。
力を込めて何度も何度も試していると今度は指が痛くなって来る…。各ユニットを細かく分解してしまうと本来の形に戻しす作業は確実に取説が必要だと思いました。内容的に複雑だと感じるので全てを覚えられない〜。
こちらは「ほんの一部」なので参考にはならないかもしれませんが…。現時点では扱い方がほとんど分からない部品もあるので、日々組み換えながらコツコツと勉強するしかありませんね〜。宿題としてはやり甲斐がある!
さて、テーマと異なりますがオリジナルの乗り物として作り変えてみました!作例としてはイマイチかもしれませんが、変則的な5輪バイクとして完成させましたよ〜。全体的のボリュームとしては申し分のないものの
アングルで誤魔化している事もあり完成度としてはかなり低い…。足を乗せるステップパーツが付けられなかったので両足を地面につけて…。部品が足りないと言う訳ではなく程よい接続箇所が見つけられなかった…。
しかし、1キットだけで形に出来た事もあり満足はしています!ここから異なるパーツを加えながらミキシング出来れば大きく改良されると思っていますが…。やっぱり、後輪タイヤが小さ過ぎたのも大きな原因かなぁ〜。
エンジン周りの物足りなさは否定出来ませんね〜。小型のガバナー用シートでも座る事が出来たので細長い形状だったのが良かのかも。しかし、思ったよりも脚が長い事もあり車体に上手く収める事は大変だと感じました。
既存のハンドルパーツでは高さが低いのでハンドルポストを追加しても、今度は幅が狭いので粗削りながらも余っている部品だけで代用しました。もちろん、グリップ部分が太いので握る事は不可となっておりますが…。
慣れないジョイントパーツの数々に手こずってしまいましたね〜。3mmと5mmを組み合わせたりヘキサグラムの向きが悩ましいなど、困ってばかりとなりましたが実に面白い大人向けのプラモデルだと思いました!
流石に小さなお子様には遊び尽くせないジャンルだと思いましたね〜。子供の頃、似たようなおもちゃ(ブロックトイのような物)で遊んだ記憶があり、商品名は何だったかなぁ?全く思い出せないのでモヤモヤする…。
フロント周りは完璧であり欠点なしかもしれませんね〜。同様にリア周りも揃える事が可能であれば最高なんですが、そこまでのお金に余裕は無いので複数買いとはいかず…。作ってみたい商品は山ほどあるのだがぁ…。
初挑戦にしては上々の結果となりましたが、前回に続き今回も手痛い失敗を経験した事もあり全てが上手く進んだ訳では無いので何とも…。原因や対応策は十分に理解したものの次回からは慎重に作業を進めなければ…。
まずはジョイントパーツの破損となっており、1箇所ではなく2箇所が組み合わさり可動するポイント(前輪部分)をねじ切ってしまいヘコみましたね〜。動かせる方向を理解していれば回避可能な問題だと思っています。
次に小さな凸で部品同士を固定する箇所にて、持ち方が悪かったので片方のみに力がかかり根元から折れてしまった事です。何度か外れる事があったのでまさか破損するとは思いもよりませんでした。※接着で補修済み
異なるキットでも何度も経験している事なので「ヘキサギアだけが壊れやすいと言う事ではない」ので、組み換えする際には雑に扱わず仕組みを覚えれば「いくらか回避出来る」と感じております。
関連ブログ記事