バンダイの30MMだけではなく色々と遊べるエグザビークルの「装甲突撃メカVer.」をレビューいたします!コンセプトとしては小型支援メカのロイロイとドッキングする専用乗り物となっており、
本体部分には大きな空洞となっているので工夫次第ではフィギュア等も乗せる事が可能です。フォルムとしてはずんぐりむっくりなタマゴ型であり、何ともマスコットキャラクター的な印象がたまりません!
発売日 2022年 10月22日 価格/¥1,078
基本的な二足歩行型とは異なり思ったよりもランナー及びパーツ数が少ない事もあり短時間で素組みの完成です!ノーマルベースとしては実に興味深い素体だと感じましたが、組み換え素材としては扱いにくいかも?
全体的にバランスのとれた3mm穴が各所に設置されておりますが、頭身が低い為に長々しい部品をポン付けしてしまうと妙な違和感があるかもしれませんね〜。取説に掲載されているバックパックからのサブアームを追加
プラン(縦方向にパーツ)が無難かもなぁ〜。頭身を高くする為に「脚を組み替えて長くする」ものの、丸っこいボディとの相性が微妙だったので難題だと思いました。今回はハイレベルな素材かもしれません。※追記として思ったよりも役立っている!
頭部及び腰部ユニットは360度の回転が可能、前後等の可動域はありません。
旧型ロイロイと比べてみると思ったよりも変化を感じられないかもしれません。
イエローゴールドのメタリックシールには余分があるので今回も重宝しております!
出来ればセンサー部分はポツンと穴が空いているのではなく綺麗に埋まって欲しかったかもなぁ〜。欲を言えばクリアパーツをハメ込むなど…。コスト面を考量すると高くなってしまうので仕方がありませんが…。
組み方を変える事で画像のように「ハッチ開閉」として再現可能ですが、先程のように頭上に差し込む際には「蓋パーツが妙に外し難い」のでご注意ください。掴める部分があまりないので困りましたね〜。
気になるコックピットスペースは大きな十字形のスリットとなっております。
バンダイのガチャ「アクアシューターズ 」ならば、フィギュアの腰部を取り外す事で搭乗可能でした。補足としてデスクトップアーミーの場合、余分な出っ張りを加工すれば乗れるとの事でした。※膝を曲げる状態。
ツイッターではダイアクロンなどの素体を組み合わせる作例で賑わっていましたね〜。想定外にも大きな話題となっているので人気が急上昇する予感が…。全般的に品薄が続いているので何とか解決して欲しい!
こちらもヘッドパーツとして使用出来ますが、大き過ぎて似合うパターンが見つからず。
サイズ感は小さいながらも存在感は一番大きい!バリエーションが豊富になりました。
装甲突撃メカも新型フレーム(ジョイント)が採用されており時代の流れを感じる!
腰脇にはCタイプジョイントあり、更に足の幅を広げる専用パーツが付属される。
何ともマッシブな腕ユニット!小さな穴の存在が気になるなぁ〜。飾りかも?
余剰パーツが豊富にあるので腕の差し込みパーツを入れ換えることによって既存の各種、肩アーマーを装備させる事が出来ますよ〜。マクシオン軍ベースのフレームとなりますが部分的に旧型も使用されている。
取説に掲載されていない隠し要素と言うべきかぁ…。ハンドパーツの差し込み口の形状は正方形になっておりました。※昔からあるのはカマボコ型。驚く事に武器パーツの長方形凸に対応しておりました!
円形との組み合わせが抜群なので画像にある「水中仕様ポルタノヴァの武器」や、オプセ3のドリルとランスパーツは特に絶妙だったのでお試しアレ!それにしても上下にある長方形穴は一体何なのか?
縦方向ではなく横方向のみ可能、保持力はやや高めとなっております。気になったので調べてみるとフォレスティエリとエスポジットも正方形でした!組み合わせによっては緩さを感じましたが実に興味深い!
膝にあるCタイプジョイントは独特の形状、何とも特徴的な造形となりました。
ピッタリと折り曲げる事が可能なのでロボットでは珍しい正座が出来ますよ〜。
足首ジョイントは旧型が採用、取り付けは横ではなく縦方向の新しいタイプです。
円形のボディユニットが何かに使えそうな気がするなぁ〜。機首に使えるかも?
何ともユニークな見た目がたまりません!カラバリを発売すれば更に売れるかも。
付属品の武器はグレネードランチャーのみ、急に2個欲しくなって来たなぁ…。
銃口パーツしか交換出来ませんが組み換えなしでも十分にかっこいいかも。
存分に30MM 装甲突撃メカを堪能したので改造をしてみました!今回のテーマとしては何とも理不尽な「エグザマクスが乗るライドアーマー」となっており、機体を機体に乗せる何とも言い難いカスタマイズとなりましたね〜。
当初は太い蛇腹パーツを組み込んで「ガンダムの登場するズゴック」を作る予定でしたが、接続する方法が見つからないので断念となりました…。最終的には個人的にある程度の納得が出来る形にはなったので…。
これ以上の部品の追加は不可!重量による問題で後方部へ倒れてしまう為です。
最近は小型のシエルノヴァ頭部が大のお気に入りです!意外と万能タイプかも。
せっかくゲットしたガトリングの2個目(再生産)が上手く扱えないなぁ〜。
作り方は簡単となっており3mm凸+凸で直接、胸部ユニットを接続するだけです。おすすめはスピナティオやスピナティアなどの新型タイプとなっており、設置面が上手く隠れるので違和感は無くなります。
ちなみに30MSでも装甲突撃メカに搭乗可能ですが…。バランスが大きく異なるので改良は必要かもしれませんね〜。こちらは手軽な「加工無し」となっておりますが、最低でも片手でグリップを掴み固定するのが条件です。
腰部から取り外して差し込むだけ!隙間が目立つので何かしらの対応は必須です。
レヴェルノヴァ脚部となりますが膝ジョイントはオプセの短いタイプに交換済み。
アンテナの取り付けは新作の汎用ジョイントパーツを連結し組み込んでおります。
ハンドルについてはエグザビークル「アタックサブマリン」と、確かマクシオン軍の機体に付属されている?パーツを組み合わせております。何故かどうしても思い出せないなぁ〜。調べれば答えは分かりますが面倒なので…。
以前と比べたらプラモデルで遊んでいる時間が少ない事もあり、今後は少しくらい増やそうと考えております。※じっくりと向き合う事。随分と涼しくなったので保留していた塗装作業を進めるとするかぁ〜。
関連ブログ記事