アチェルビー TYPE-Dをレビュー!バイクに乗せて遊んでみました

2024/10/28

30MMミッションズ マクシオン軍

アチェルビー TYPE-Dをレビューする

バイザー付きのヘルメットを装着したマクシオン軍の新型「30MM アチェルビー TYPE-D」をレビューいたします!今回の改造テーマはオリジナルで組み換えたバイクに乗せるとなっており素体のサイズに合わせて作りました。フィット感は上々ながらも足を支えるステップの

位置関係が微妙に合わなかった事もありながらも、キャノンバイク×1キットの前輪+フレームだけで何とかフロント&リアを完成させたのでアレンジとしては成功したと思っております。それにしてもアチェルビーシリーズはどこまで種類が増えるのか?プレバンを合わせた6種?

アチェルビー TYPE-Dの画像
発売日 2024年 10月26日 価格/¥1.958

タイプは異なるものの今回で4キット目という事もあり、余裕を感じながら組み立てておりましたが中盤で組み間違えている事に気がつく…。アームユニットの肘ジョイントを既存パーツ(旧型)を切り取って組み込んでしまい新規の存在をすっかりと忘れておりましたね〜。

アチェルビー TYPE-Dを改造する

勿論、説明書を見ながら進めているもののパーツ番号を見ずに形状だけで判断しているので「普段から見慣れている古いパーツを切り取ってしまった」のが原因となります…。こんな事から使用しないパーツが多い「ランナーC1」だけは離れた場所に置いて対処しました…。

アチェルビー TYPE-Dのヘルメット

発売前から気になっていたヘッドユニットは基部+フェイスパーツを除き、全く新しいTYPE-D専用のパーツが使用されておりました。キット内容的にも初期にあったオプションアーマーという括りで売ってくれれば良かったのになぁ〜。完全にバンダイの30MMとしては素体

と装備品の「セット売り」が定着してしまいましたね〜。マクシオン軍の登場から我が家では素体ばかりが増えてしまって何とも言い難い…。おっと、紹介し忘れておりましたが部分的にパーツを交換して白色パーツを極力、組み込まないプチカスタマイズもしております。

アチェルビー TYPE-Dのバイザー

バイザー部分は2段階に角度の変更可能(完全に閉じている/半分だけ開けている状態)となっており、ブルーのシールドクリアパーツを裏側から差し込んでいるために部分的な出っ張りがありました。リアルなヘルメットのように上下に開閉する仕組みだったら完璧かもなぁ〜

アチェルビー TYPE-Dの違い

後頭部には明らかにオプセ13に対応した差し込み口はあるもののアチェルビー TYPE-Dには装着出来ませんでした…。余談としてTYPE-Cは形状が違うので不可、TYPE-AとTYPE-Bは問題なく対応しております。画像のように左右下部にある凸が邪魔で奥まで差し込めない
状態なので切り取ってしまえば…。しかし、黄色パーツが付けられなくなってしまう…。数年ぶりに30MMのガッガリした出来事となりましたね〜。以前はシエルノヴァの膝ジョイント硬すぎて白化する→その他と組み換えすると被害が拡大する何とも言い難い出来事です。

30MM アチェルビー TYPE-D

アームユニットのリングパーツには小ぶりの装甲が新たに付属されておりました。物足りないかもしれませんが3mm凸を3mm凹に変換できる意外と重宝するパーツとなっております!

30MM アチェルビー TYPE-Dの付属品

腰回りのユニットは前回と同様にフルセット+新規パーツなのでお得感があるかもしれません!画像右側にある小さな黄色パーツはバイザーのクリアパーツを差し込めるものの、今現在の段階では使い勝手に何とも言えない印象となりました。本体との接続はCタイプジョイント

30MM アチェルビー TYPE-Dの足パーツ

一番嬉しいポイントと言えばフットパーツが大型になり接地面積が倍くらいになったので安定感が激増した事ですかね〜。とにかく以前のアチェルビーシリーズはパタパタと倒れてしまうので悩みのタネでもありましたから…。旧型の靴および余剰パーツが盛り沢山ありました

30MM アチェルビー TYPE-Dの武器

武器については変わらずビームライフル&ダガーとなっており…。今回は付属されているだけでも嬉しいかもしれませんね〜。TYPE-Dには新しいウェポンの「エネルギーブレード&鞘」までも付属されていますから!単体として考えれば3点も付いているので多過ぎるくらいです

30MM アチェルビー TYPE-Dのエネルギーブレード

しかし、拡張性は皆無なので何とも言い難いかもなぁ〜。先ほどのビームライフルと組み合わせて銃剣っぽい形態には組み換えられましたが…。写り込んでいるフェイスパーツに違和感

がると思っていたら額のデザインも新規でしたね〜。旧式の3体は凸のラインとなります!今更ながらも違いは思ったよりもあるので紹介し忘れているかもしれませんがご了承ください

30MM アチェルビー TYPE-Dと30MSリシェッタ

異なる点は多いものの、やはり30MSの顔のみ組み換えは微妙だと言わざるを得ませんね〜。かなり下から覗き込まないと表情が見えないので…。しかし、成型色の関係性からリシェッタ+スピードアーマーとの組み換えプランは素組みにとって大変助かると思いました。

アチェルビー TYPE-Dとバイク

さて、タイヤパーツは1個しか持っておらず以前から完全態の2輪車を作った事がありませんでしたが、後輪を「魔法武装×2セット/盾+魔法陣の組み合わせ」にて代用しました!思いのほか大きさ的にも似合っているので後者を買い揃えた方がいくらか手に入りやすいかも?

アチェルビー TYPE-D/ライダー

数週間前には本体が完成しており、それから少しずつ手直しをする予定でしたが大きく変更する事なく発売日が訪れて…。※フォルムが作れてしまう一部のパーツを撤去したくらい。

アチェルビー TYPE-Dの作例

後方部から見る車輪については微妙な仕上がりかもしれませんが…。更にリアスイングアームの横幅が広過ぎて搭乗者の脚を「かなり広げないと収まらない欠点」あり…。構造上、狭めることが困難なので、一から作り直すくらいの内容でなければ改善は無理かもしれません…

アチェルビー TYPE-Dとオプションパーツ

どうも仮で乗せていた数日前の状態よりもしっくりと来ないのは気のせいかも?こちらではバックスッテップの位置となっておりますが、以前は普通の定位置で収まっていたのに…。

アチェルビー TYPE-Dの標準装備

ノーマルよりも「こちらの方が理想に近いポジション」だったので組み換えておりますが、見栄えとしてはジョイント部分が見えてしまっているので好みが分かれるかもしれませんね〜。座る体勢ならば許容範囲内ですが素体を立たせてしまいと違和感大なので何とも…。

アチェルビー TYPE-Dのプラモデル

とりあえず補足として2体分は乗せられる設定ながらも小型のシスターズでは…。数多くのビークルを作っておりますが、タイプによっては本体との一体感がないと運転しているようには見えないので「素体の寸法に合わせて細かく作り込む」のが鉄則となりそうですかね〜。

30MM アチェルビー TYPE-D/オリジナル

チェーンケースっぽい物も再現したり…。何かが足りないと思っていたらリアサスがついていなかったかぁ…。実際には付いていない苦し紛れのモノサスとの設定でもありかもなぁ〜。

30MM アチェルビー TYPE-Dの車体

意外と作り方は簡単で気になる事と言えば同系色で様々なパーツが必要な事ですかね〜。あくまでも外装パーツ(カウル)の話であり、塗装するのであればほとんど関係ありませんが…。更にアチェルビーの体型に合わせているのでその為エグザマクスについては何とも…

特に地球連合軍&バイロン軍は細っそり素体ではないので「かなり工夫しないと乗せられない」と思っております。ある程度の手足の長さはバランス的にも必要だと感じております。

30MM アチェルビー TYPE-D/ハンドパーツ

ハンドルパーツは前後に動かせるようにと組み込みましょう!最終的には絶対に微調整が必要なので可動できるポイントは多い方が合わせやすいと言わざるを得ません。スポーツタイプの場合はタンク(仮)の位置よりも「やや低い位置」で取り付ける事を心がけましょう。

30MM アチェルビー TYPE-Dの口コミ

更にシートのラインなどリアルに近づけるほど違和感のないライディングフォームで搭乗させる事が出来ますから。序でにウィンカーなどの細かなアクセサリー類も付け加えましょう!

30MM アチェルビー TYPE-D/フレーム

フレームはノーマルながらも既存の白色パーツは使わないと決めていたのでジョイントパーツにて前後のユニットを固定しております。下部にあるステー部分はフロントフェンダーを取り付けるために繋げております。全体的に3mm凸凹が多いので色々と試せる要素はありました

30MM アチェルビー TYPE-Dの価格

最後にフロントフォークは「ヴォルパノヴァ」となっており、こちらも同様にジョイントを複数組み合わせる事で組み込む事に成功しました。とりあえず「TYPE-D本体はほとんど手を加えずに終わってしまった」ので次回は本格的にいじって何かしらの形には仕上げたいかも。

個人的にマクシオン軍は素材パーツとして扱いにくいと感じている事(ただしアーマー系は使い勝手が良い)もあり、今ではスピナティオ&スピナティアが全く活かす事が出来ずに考え込んでおります…。箱に入れっぱなしで出番が殆ど無い状態となっているので何とか…。

関連ブログ記事