30MS ソウレイをレビュー!改造するには規格が変わり問題点が多い

5/01/2025

30MS 30MSの素体

30MS ソウレイ

予期せぬ再販品をゲットする事になった30MSの「SIS-N00 ソウレイ/ 蒼麗 カラーB」レビューいたします!当分の間は手に入らないと思っていたのでテンションは爆上がりながらも改造するには、部分的な規格が変更になり組み換え出来ないパターンが多かったので…。

30MS ソウレイをレビューする
30MS SOUREI
発売日 2025年 2月15日 価格/¥2.750

しかし、全く対応していない訳でもなく〇〇と〇〇はダメ及び似合う&似合わないなど今まで通りのマスタマイズが楽しめなかったと言う事となっており…。それでも素体をミキシングするには個人的なテクニックが殆ど使えなかったので待望の新キャラは扱いにくいかも…

30MS ソウレイの画像

取説の設定によると「素直でおとなしいシスターとなっており剣術が得意で褒められると照れてしまう」とありました。全体的に和装を感じながらも洋装っぽさもあるので斬新なフォルムかもしれませんね〜。今回も小さなパーツが意外と多かったので組み立てには要注意!

30MS ソウレイのキャストオフについて

30MSとしては初となるキャストオフ仕様となっており画像のように白色アウターパーツを取り外す事が可能となっておりました。3点のパーツを組み合わせるものの、想像以上に厚みがあり「この部分もパーツの組み合わせによっては干渉してしまう」ので何とも言い難いかも

30MS ソウレイの素組み

キャラデザインも変わったという事で通常の表情でも個性を感じる事が出来ました。新要素は多いと感じましたがポージング及び可動域は変わらなかったので物足りないかもなぁ〜。

30MS ソウレイのフェイスパーツ

どうやらソウレイも「首ジョイント部分が外れやすい」かもしれません。画像のように顔の向きを変える際に大きく角度を調整すると下部側から抜けてしまう事が度々ありましたね〜

30MS ソウレイの変更点

別売りオプションパーツの存在がある事もあり付属されているフェイスパーツ3種類は、あまりも普通すぎて見慣れてしまったかもなぁ〜。もっと違いがある大胆な表情が欲しいかも…

30MS ソウレイのヘアパーツ

さて、ヘアパーツとしては2色が組み合わさりメリハリのある印象はあるものの、内側と言いますか襟足部分だけなので存在感はかなり薄いかも…。ちらっと映り込むだけなので何とも

30MS ソウレイの癖毛

右側にある癖毛パーツは取り外しが可能となっており、差し込み口は3mm凸凹なので位置的に高いかもしれませんがサイドポニーテールとして使えると言わざるを得ませんでしたね〜。

30MS ソウレイの大きさ

以前から少しだけ情報を得ていたので知っておりましたが「ソウレイの顔ベースパーツはノーマルと比べると小さい」と言う事です!なぜに小型化になったのかは不明ですが、普通に考えたら髪型パーツによっては大きくバランスが崩れてしまうと…。早速、試してみましたが

30MS ソウレイは小さい

前髪と眉毛のラインがやはり変わってしまうので何とも言い難いかもしれません!いくらかヘッドユニットのサイズ感も違うような…。今回もと言いますか、横毛の長いオプションパーツは胸部と当たってしまうので場合によっては使えない事になりました。しかし、先程の
上着パーツを取り外す事で何とか装着可能となっており、相変わらずOK及びNGパターンがありましたね〜。余談としてソウレイも長々しいパーツとなっておりますが、前方に迫り出しているので干渉する事なく逃げ道が作られている為に問題なく可動域も確保されている。

30MS ソウレイのアームユニット

アームユニットは左右非対称となっており、右側のみスリット部分と腕章(3mm凸のあるなしを選択する事は可能&ノーマルも付属)のようなリングパーツが付属されておりました。袖口部分も別パーツながらもハンドパーツを交換する際に一緒に取れてしまうのだがぁ…。

ソウレイ/カラーBのレッグユニット

こちらも同様に部分的な違いありのワンポイントとなっておりました。複数のパーツを組み合わせているものの、ノーマルタイプも付属されているので左右を統一する事も出来ました

ソウレイ SIS-N00の靴

何ともポンプフューリーに似ている造形かもなぁ〜。どうやら足首部分のパーツは固定されずに動きに対応して位置が変わる模様?後方部には火の玉を模したエフェクト付きとなっておりましたが左右のクリアパーツを取り外してしまうと貫通式の穴がありまして何とも…。

ソウレイのアームドモード

期待感のあるアームドモードについては鬼の角や鎧武者を感じさせる装甲パーツを加えるものの、場合によってはポージングする際に可動範囲が制限されて邪魔と思ってしまう事も…。

ソウレイ/鬼の面

右側には「鬼の面 ※顎は上下に可動」が付属されており、腕にあるリングパーツにて接続しておりますがボールジョイント(4.5mm)+2点の可動式なのでそれなりには動かせました。

ソウレイの鎧パーツ

反対側の左側は形状的にも縦に付けたいものの横向き(斜め)でなければ手厳しいかもなぁ〜。向きによっては裏側の肉抜き部分が見えてしまうので少々 残念かもしれませんね〜

ソウレイの日本刀

ようやく30MLレーベルで本格的な日本刀の武器が登場いたしました!柄と鍔パーツは別パーツとなっており細かな装飾&模様も再現されておりました。刀身は3mm接続となっており、バンダイ公式によると「2種類の異なる表面仕上げ」とありましたがよく分からず…。

ソウレイのエフェクトパーツ

こちらにもクリアパーツ素材のエフェクトが付属となっており、サイズ的にも小さいのでオマケっぽく見えてしまうかも。デカくて派手くらいでなければあまり目立たないので微妙!

ソウレイ/鬼の角

時折、30MSでは説明書に掲載されていない隠し要素があり「お面パーツには前髪の差し込み部分付き」なので装着できるものの、かなり出っ張ってしまうので使用頻度は低いと言わざるを得ませんでしたね〜。ローアングルでなければ顔が見えない!先程のボールジョイント

部分は取り外す事が出来るものの、少しだけ視界が開ける程度だったので効果は薄いかも…。せっかくならば違和感なく装着できるようにと作って欲しかったかもしれませんね〜

ソウレイの服装

ちなみに余剰パーツを組み立てればスッキリとしたノースリーブ状態も再現できますよ〜。使用パーツは横並びではなく、確か真ん中のパーツだけを交換して完成させたような気がする

ソウレイを改造する

コンテスト期間中という事で「ソウレイ:戦鬼フォーム」として完成させましたが、あれもダメ&これもダメだったので在り来たりな作例となりましたね〜。とりあえず増し増しのウェポン装備の陸戦タイプとして…。あくまで個人的な改造テクニックが使えなかったからです。

ソウレイを改造する画像

購入する前では色々とアイデアがあったのになぁ〜。実際に現物を組み立ててから組み換えてみると問題だらけだったので困りましたね〜。テーマに合わせたので更に作れる物が…。

ソウレイを改造する/コンテスト

これでも盛り足りないとなっており、残念な事にこちらも腰裏ハードポイントが緩々だったので拡張要素がなくなってしまいましたね〜。差し込み口が長ければ使えるもののユフィア

などの専用ユニットでは届かずに外れてしまう…。昔から不満に思っており、流石に新商品では改善されているかと思いきや「またまた不具合」だと感じているので何とも言い難い!

ソウレイのカスタマイズ

個人的に最低限のソウレイらしさは加えておりますが微妙かもしれません。前々から30MMの戦国パーツを活用した武者スタイルで手を加えようと考えておりましたが厳しいかも…。

ソウレイのカスタマイズ/戦鬼

遅れましたが素体の腹部と腰部は一体となっており、各ユニットを交換するには「かなり制限されてしまう」と思いました。とは言うものの、大半は隙間が出来てしまうので実際に換装する事は意外と少ないかもしれませんが…。系統が同じだと思われるシュレミも嫌な予感

ソウレイのミキシング

30MSの通例としては次に「上位互換のフォームシリーズ」が発売されてから最後に「プレバンのビークルセット」との流れなので楽しみではありますが最近は買うのが大変なので…。

ソウレイのキャラ設定

またまた忘れておりましたが「2つ穴のバックパック取り付け専用アダプター」パーツは付属されておりませんでした…。アクションベースの保持力アップは付属されておりましたよ〜。

ソウレイの余剰パーツ

もう少し簡単に組み換えが楽しめる方向性になってくれれば良いのだがぁ…。大きく見栄えを変えるには「塗装するしかない」と思っているものの、個人的には素組みが基本なのでキットをたくさん揃えて遊ぶ事しか出来ない…。今月下旬は複数の新作がまとめて発売日と

重なっているので混沌としていると言える!※一部の商品だけ予約に成功しましたが確保出来ていない商品もある。前回は全敗なので今後は発売日には届かない事もあり並ぶ事も検討しなければなりません。その間に蒼麗はこの他に何が出来るのかを更に検証しなければ…。


Amazon  コトブキヤ アルカナディア
ユクモ ReACT-C 雪上をイメージした水属性Ver