マジョレットミニカーの真っ赤なフェラーリF40>O レビュー!

2016/09/13

マジョレット

majorette cars ferrari


スーパーカー世界の王様、マジョレット版フェラーリを紹介します!どのミニカーメーカーも以前は豊富な種類が販売していましたね〜。しかし、ホットウィール&トミカなどはライセンス契約が終了のようで生産されることが無くなりました…。なんだかとても寂しい気持ちになりました…。

majorette cars ferrari f40

マジョレットもずっと昔に契約が切れているようですね…。「また契約すればいいのに」と、思いますがそう簡単にはいかない理由があるのかもしれません。

そんなこともあって、欲しい場合は中古品を探して手に入れる方法しか今のところありませんね〜。

majorette cars ferrari f40 rear

こちらは、ペッタンコの車高に後輪駆動のフェラーリF40になります。ミニカーになっても王者の風格が漂ってきますね〜。



当然、実物なんて見たこともありません…。フェラーリオーナーはどんな気持ちで運転しているんですかね〜。自分なんか周りからジロジロと見られていたら運転に集中できませんが…。
※ナンバープレートには「MO 1247」とあります。

majorette cars ferrari f40 engine

なんともダイナミックなアクション付きですよ〜!リア周りが大きく開閉し、黒いエンジン(ツインターボ)部分が現れてきます。

せっかくの見せ所も何かで支えていないと直ぐに閉まってしまいます。仕方なく竹ヒゴで応急処置いたしました。見た目がカッコ悪いなぁ…。

majorette cars ferrari f40 chassis

majorette FERRARI F40
ESH:1/58 NO.280

majorette cars ferrari gto type

次に紹介するのはフェラーリ288GTOになります!これがなかなか車種名がわからずにいました…。初めは「308」と思いましたが数字の後が「GTB」となっていて…。
そこで皆様のブログ等を参考に「288GTO」との答えが出てきましたよ〜。

majorette cars ferrari gto

こちらは単色のバリエーションになります。上の赤白ツートンカラーも似た様なフェラーリがあるんですね〜。

それは、トミカのフェラーリBB512(NO.119)なんですが…。昔のトミカも青箱&赤箱と販売していましたね〜。再販&復刻は難しいかなぁ〜。

majorette cars ferrari rear

ちゃんとギミックもありますよ〜!開閉部分がしっかりとしているので、こちらは勝手に閉まったりはしません〜。
裏側には「2121110」と「1:赤白」「2:赤単色」の数字があります。

majorette cars ferrari chassis

majorette FERRARI GTO
ESH:1/56 NO.211

diecast cars ferrari 250gto

ここからは「番外編」になります!250 GTO(1962)
2006年4月18日から販売していた「ローソン限定 Ferrari 軌跡の名車コレクション」になります。



その当時、ミニカーは集めていませんでしたが「飾り」として数台買ったモノです。気にっていたので1台だけ手元に残っていました。
缶コーヒー2本買うと1台付いてくるオマケです。

Dino246GT(1969) 512BB(1976)
Testarossa(1984) F40(1984)
F50(1995) Enzo Ferrari (2002)
の全7種類。※1/72スケールモデル

ferrari f50 hotwheels

ホットウィールと比べるとやや小さいサイズになります。ボディーはダイキャスト製、シャーシはプラスチック製になりますがタイヤはゴム製ですよ〜。
エンツォ・フェラーリが欲しかったけど、どこのお店も売れ切れだったなぁ〜。

deagostini ferrari

次は2006年発売のデアゴスティーニ「週刊フェラーリ ラジコンカー」になります。全号買っていたモノでは無く、NO.1だけ¥200でゲットしてきました!

元々箱に入っていましたが見やすいように手を加えてあります。このパーツだけでもディスプレイするには十分な品物ですね〜。

kyosho ferrari

リアウイングには「Shell、BRIDGESTONE、今では懐かしいVodafone」の協賛企業ロゴがあります。



その他はデカールにホイールが1本だけですがブリスター仕様になっているのでこのまま飾っても良いかもしれませんよ〜!

決め手は「KYOSYO」ロゴ付きですかね〜。あっ!大きなパーツはリアではなくフロントウイングでした…。