ドラギアスゼノをレビュー!ビーストモードに変形可能です。

2021/11/22

アニマギア その他プラモ

アニマギアDE02のドラギアスゼノをレビューする

アニマギアDE02のドラギアスゼノをレビューいたします!真紅のニックカウルにヒロイックな顔つきは何ともかっこいいので気に入ってはいますが…。新要素となるビーストモードに変形するギミック付きながらも

全体的に思ったよりも3mm穴が少なかったので物足りなさを感じましたね〜。しかし、表面上ではなく裏側に3mm凹が追加されていたりと意外な所に組み換えポイントがあったのは新鮮味を感じましたよ〜。

ドラギアスゼノフレイムをレビューする
発売日 2021年 11月15日 価格/¥451

第二弾はいつも通りの全部で5種類となっておりますが、一部のキャラクターを除けば売れ残っている確率が高いので妙な感覚はありますね〜。発売日から数日経過しましたが、少々遅れて入荷しているお店を

確認しました。何とも一斉に発売とならないのは頭の痛い問題ですね〜。食玩関連のおもちゃ付き菓子では普通の事なのでしょうか?何にせよ今回は早めにゲット出来たので余計な事は考えずに組み立て開始です!

アニマギアのドラギアスゼノボーンフレーム

取説によるとボーンフレームは画像の様に脚パーツは逆関節気味で完成させる事になっております。一般的なハンドパーツ(握り拳)は付属されていないのでジョイントパーツの「FA4&FB4」を付けて一段落となります。

アニマギアのドラギアスゼノヘッドパーツ

ヘッドパーツだけとなりますが、旧型となるブレイズドラギアス(右側)と比べてみましたがデザインとしてはかなり似ていると感じました。しかし、新型では首ジョイントが追加されているので

作りとしては全く同じではありませんよ〜。ちょっとしたポイントながらも組み換えて遊ぶ際には楽しみが増えたので実に興味深いかもしれません。補足として後頭部等に拡張要素はありませんでした。

食玩アニマギアのドラギアスゼノ

素体を支える補助パーツ付きとなっておりますが、取り付けなくても何とか自立させる事は可能ですが…。かなり安定感がないので両足+武器となるランスの3点で立たせる事が出来ました。※6角形の穴埋めは2個入り

新しいアニマギアのドラギアスゼノ

背面には使い勝手が良さそうなジョイントパーツ(万能タイプのT字型)に、何とも小振りなウィングが寂しいかもしれませんね〜。しかし、装甲パーツとしてはボリューム満点なので満足できる内容だと感じました。

アニマギアのドラギアスゼノ武器

特殊な武器持ち手パーツは3本の鉤爪状となっており、手の平に3mm凸があるので慣れない部分かもしれませんが…。専用の武器を持たせる事に特化している形状なので汎用性としは現時点で微妙となっております。

アニマギアのドラギアスゼノアクションフィギュア

ノーマル形態ではアクションフィギュアの様にガンガンに遊べるのがたまりませんね〜。最近では何もいじらないほうがブンドドし易い事に気が付きましたね〜。各関節がスムーズに動かせるのでストレスフリーです!

アニマギアのドラギアスゼノビーストモード

アニマギアダブルエッジ02のテーマは「モードチェンジ」となっており、ドラギアスゼノの場合は低く身構える龍型となっております!以前は別紙による解説付きでしたが、今回は何も入っていないので何とも…。
パッケージによると「詳しい変形の仕方については公式ホームページで」との事でしたね〜。ついに紙を印刷する事すら厳しい状況なのか…。とりあえずイメージを参考にしながらオリジナルで作ってみました!

付け替えパーツも複雑では無いので感覚的に組み換えるだけでも十分かもしれませんね〜。先程の小さな翼ユニットは肩パーツと組み合わせているので躍動感がアップしました!

アニマギアのドラギアスゼノ変形

よくよく考えると無印では人型から動物型、または逆パターンが殆ど無かったので進化している要素かもしれませんね〜。以前ならば自分で作るオレマギアが基本となっていましたから随分と様変わりしたかもなぁ〜。

アニマギアのドラギアスゼノ尻尾パーツ

どうも自作の尻尾の部分がまとまっていないので公式サイトで確認してみると全然違っていました…。説明はありませんでしたが、図解ではいつの間にか「腹部延長パーツを追加」する事になっていましたね〜。

アニマギアのドラギアスゼノを組み換える

ノーマルでは取説通りの逆関節にはせずに脚を真っ直ぐに伸ばした方が正解かもしれません。肩部分はキャノン砲に付け替えて、バックパック側にパーツを密集させた方が見栄えが良いと思いました。

アニマギアのドラギアスゼノを改造する

今回の改造テーマはライトカスタマイズとなっており、最近は大き過ぎないフォルムがお気に入りとなりましたね〜。気になるレシピは新旧ドラギアスにペンギオスとネオギアスとなっており、組み換え方法は

ノーマルのボーンフレームを基本としているので割と簡単ではありますが…。しかし、部品同士の干渉ポイントが所々にあるので微調整(角度によっては可動範囲がかなり狭い)は繰り返しが必須となりました。

アニマギアのドラギアスゼノをカスタマイズ

ようやく付けたい場所にパーツを配置出来るくらいのテクニックは身につきましたが、あくまでも小型タイプの話であり大き過ぎるフォルムでは全く通用しないのが悩みのタネです。

アニマギアのドラギアスゼノ翼

サブアームには強力な打撃を繰り出すクローを装備させて、ノーマルアームにはビームライフル両手持ちとなっております。背中には機動力をアップさせるウィングを追加しましたが上段と下段に分けながら

大きな機体に見える様にと工夫をしてみました。やはり、これくらいのサイズを組み替えるのが気楽であり楽しいかもしれませんね〜。複雑になればなるほど精神的に疲れが溜まるので…。アニマギアは実に奥が深い!

アニマギアのドラギアスゼノ画像

完成はしたもののよくよく見ると単純過ぎたと思いましたが、ニックカウル及びフレームには相性があるので何でもかんでも付けられる訳ではありません。もう少しだけ自由度が増すと面白いのだがぁ…。

アニマギアのドラギアスゼノかっこいい

ポージングを頑張ってみましたが、思ったよりも手足が割りと短い事もあり動きを感じさせる事は出来ませんでしたね〜。以前、完成させた作品との違いは明白であり手足は長い方が断然に有利かもしれません!

アニマギアのオリジナルドラギアスゼノ

本体は普通に組み立ててから、3mm穴にジョイントパーツを繋げてベースを作ります。自分の場合は装甲パーツを装着させてから部品を付け加えるスタイルとなっております。フレームから作り始める事はありません。

アニマギアのドラギアスゼノジョイントパーツ

個人的に重要だと考えているのがバックパック周辺によるボリュームアップだと感じています。例としてスラスター(足パーツで代用)やプロペラントタンクの様なパーツを加えるだけでも十分に効果があると思っています。

アニマギアのドラギアスゼノを組み立てる

最後の画像はオマケとなっており、意外と似合っている組み合わせかもしれません?何ともパーツは順調に増え続けるものの1セットだけでは遊ぶのに限界を感じる様になりましたね〜。やはり多々買いをすべきか…。

同じ種類を2セットではなく3セットくらいを買い揃えていじってみたい!前々から考えてはいたものの実行するのに何故か躊躇してしまうなぁ…。同じ色のフレームを複数揃えるだけでもタイミング的にはベストかも。