コトブキヤのフレームアームズ 迅雷と轟雷をレビューする!

2022/02/04

コトブキヤ

コトブキヤのフレームアームズ

今回も前回の続きとなりますが、コトブキヤのフレームアームズ 迅雷と轟雷(コンバーチブルのセット品)をレビューします!まだまだ遊べる要素が残っている事もあり、今後も同様のキットが発売されると嬉しいかも!

さて、付属されている2種類の装甲パーツを選び交換出来る訳ですが、部分的な共通部品があったり場合によっては取り外し難いなど「何度も換装するには面倒」だと感じましたね〜。一部、白化させてしまいました…。

フレームアームズのプラモデルをレビューする

見方によってはハンドスケールとの相性が良く、一味違ったブンドドを堪能出来ると思いました。硬派な巨大ロボット型と美少女の組み合わせは鉄板であり、更にスケール感が異なるプラモデルに新鮮味を感じました。

コトブキヤのフレームアーキテクト

こちらはフレームアーキテクトと呼ばれる骨格となっており、各ポイントには3mm穴のハードポイントが数多く設置されています。頭部の差込口などを除いて基本的には3mm凸なので組み換え要素としては実に興味深い!

コトブキヤのフレームアーキテクトジョイントパーツ

数年前に店頭で「組み立て済みフレーム+外装パーツ」が箱に入ったフレームアームズを見かけた事がありましたが、こちらは自分で組み立てる仕様でした。現在は取り扱いが少なく情報収拾するにも分からない事が多い…。

コトブキヤのフレームアーキテクトポリキャップ

画像の様なポリキャップで各関節を繋いでいるので、動きは滑らかであり程よい硬さが残っている事もあり可動域については素晴らしいと思いました。注意点として組み込む場所によっては左右にある3mm凸が

丸見えになってしまうので切り取った跡には十分に気を付けましょう!てっきりパーツを挟み込むので完全に隠れてしまうと思いきや、ひょっこりと見えていたので油断していましたね〜。※特に肩上の部分に要注意

コトブキヤのフレームアーキテクトハンドパーツ

ハンドパーツは全部で4種類が付属されており、武器持ち手・握り拳・平手・武器持ち手(人差し指が真っ直ぐな銃専用タイプ)となります。親指パーツは単体となっておりますが何とも差し込みが緩いので接着しようかと…。
しかし、実際にウェポンを持たせてみると「一度、取り外してから再度付ける」となっているので間違っても接着しない様に!危うく間違いを犯してしまうところでしたね〜。※手首部分も可動するので使い勝手は良い!

コトブキヤのフレームアームズヘッドパーツ

ちなみにフェイスパーツは2点付属されていましたが、目元なる部分がクリアブルーパーツ仕様と成型色仕様なので自ずと使用するのは…。新旧バージョンの違い(RE)なのか?それとも迅雷と轟雷との違いなのか…。

コトブキヤのフレームアームズ迅雷をレビューする

まずは迅雷から紹介したいと思います!こちらは武器などの付属品が少ない「三四式一型 迅雷」と言った感じかも?つい最近、フレームアームズのプラモデルを作る事になったので知識が殆ど無く勉強中となっております。

コトブキヤのフレームアームズ迅雷を組み立てる

サイズは全高約170mmとなっており、左右どちらにも装備可能な120mm低反動砲と左足には鞘+ナイフが付属されていました。外装はブラウン+ブラックカラーなので個人的には好みであり素組みでも十分にかっこいい!

コトブキヤのフレームアームズ迅雷ボディ

胸部ユニットには後方からチラッと写り込むクリアグリーンパーツが何とも言えませんね〜。かなりシンプルな装甲パーツを装備しているので部分的に物足りないかもしれませんが多過ぎても動きに支障があるので…。

コトブキヤのフレームアームズ迅雷武器

フォルムが忍者っぽくも見えるので日本刀(キットには付属されておりません)との相性は抜群かもしれません!武器持ち手に「そのまま差し込める訳ではない」ので無理やり差し込まない様に気を付けましょう。

一体となっている4本指パーツを外してから持たせる為。若干、本体はぐらついていましたが台座がなければ自立出来ない程ではないので心配はないかと…。やはり完成したばかりなので全体的に関節部分は硬めでした。

これから動かしていくうちに緩くなってしまうのか?肘と膝はプラ製品のジョイント部分なので「ガチガチに硬い」となっておりますが、その他は割とスムーズに可動するのでポージングについてはストレスがありません。

コトブキヤのフレームアームズ迅雷画像

一般的なガンプラと比べてみても大きめなので手に取った感触は非常に良いと感じましたね〜。依然、組み換えなどの遊び方が分かっていないので今後は何から手を付けるべきなのかぁ…。とりあえずはM.S.Gだなぁ〜。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷をレビューする

続きましてフルアーマー感漂う重厚な轟雷を紹介します!随分とゴテゴテに追加された装甲パーツが魅力的でありながらも、やはり各ユニットの厚みがあるのでポージングについては厳しい場合もあると思いました。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷画像

こちらは「三二式一型」のままなのかもしれません?肩キャンとして先程と同様に120mm低反動砲装備となりますが、一部共通パーツなので両肩装備とはなりませんでした。両者を合わせてのミキシングは難しいかも。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷ボディ

似ているかもしれませんがショルダーアーマーは別造形パーツとなっており、両端には開閉するハサミ?みたいな部分がありました。個人的にはもう少しだけ首を長く(3mm)した方がバランスよく見えると感じました。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷キャタピラ

何とも迫力のある履帯パーツは折り畳む事が可能であり…。かなり安定感がなくなってしまうので後方に展開して地面に接地するのが正解かもしれません。ユニットの接続箇所はボールジョイントなので可動域は広い。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷武器

外装パーツにある3mm穴は思ったよりも少ないので、何でもかんでも似合うと言う事ではないのかもしれませんね〜。こちらのキットでは特殊な形状のジョイントパーツは付属されていないのでヘキサギアから流用予定。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷バズーカ

やはりインパクトがある大型の武器装備(画像にあるバズーカは付属されておりません)は絵になりますね〜。あれこれ考えながら次なる装備可能な商品を探しつつ、新しい機体の数々にも興味が湧いてきました!

コトブキヤのフレームアームズ轟雷新旧

この2体が揃うなんて思いもよりませんでした!ガールズについては去年の11月ごろに中古品にてゲットしましたが、人型ロボの方は復刻版と言いますが異なる形での再販なので全く想定外となりましたね〜。

コトブキヤのフレームアームズ轟雷を改造する

ちなみに「互換性」があるので部分的な組み換えは出来ます!こちらの場合であれば無加工なので簡単かもしれませんが、脚については接続面がスマートではない・腕については重すぎて保持力に難ありと言った感じです。

プロトタイプと言うべきか、それともパワーアップverと呼ぶべきか…。意外とバランスが良く違和感はないかと…。改造プランは未定ではありますが、今後は異なるブランドとの組み合わせ方を模索したいと思います。

QooQ