ヘキサギア コックピットのブースターパック007をレビューする!

2023/12/17

コトブキヤ ヘキサギア

ヘキサギアのコックピット

コトブキヤのヘキサギア「ブースターパック007 コックピット」をレビューいたします!キット内容的にはブロッケード・アイビー(4種類の各ブースターを揃えると完成)の運転席ユニットだけとなっており単体だけでは物足りないかも?

ヘキサギアに関する個人のブログ更新は何とも言い難い事に約1年半ぶりとなっており、すっかり熱は下がってしまいましたが再始動する流れとなりました。急に興味がなくなてしまったのは価格的な問題と好みのカラバリが発売されなかった事!

ヘキサギアの新商品を紹介する

素組みでの組み換えがメインなので、成型色だけは個人的にも重要な判断材料となっております。ようやくと言いますかミリタリーよりのカラーが登場したのでゲットしました!とりあえず新商品を買い揃えたので楽しみが増えました。

ヘキサギアのプラモデル

購入前に各素体とパーツの整理整頓からはじめました。遊び終わってから放置していた事もありノーマルの姿に戻すだけでも大変でしたね〜。数日かけて終わらせました!

ヘキサギアのコックピットをレビューする

ヘキサギアのプラモデルとしては長いブランクがあるので、久しぶりに組み立てた感想としては何もかもが忘れている事ばかりとなりました…。ちなみにブースターパック007のランナー数は思ったよりも少ない全部で6枚なので一安心でした!

ヘキサギアのコックピット画像

本体上部に設置されている「センサーホーン」は2箇所の可動域となっておりましたが、場合によってはペタンと折り畳めないので何とも言い難いかもしれませんね〜。

ヘキサギアのコックピット/穴の種類

早くも気になっているポイントと言えばコックピット本体の底面ですかね〜。組み換えに必要なハードポイントの数としてはノーマルで3mm穴1箇所のみ!※側面は除く。やや中心部には六角形有りとなっておりますが完成品では

何とも言い難い事に塞がっておりました…。多くの方々が胸部ユニットとして扱いたいと思うかもしれませんが、前後に分割する事なく大きな箱型なのでアレンジの仕方次第では…。付けられそうで付けられないのは相変わらずと言った感じでしたね〜。

ヘキサギアのブースターパック007をレビュー

左右にあるクリアパーツのセンサー部分は上下の向きが決まっておりましたが図解と現物との違いが微妙かもなぁ〜。パーツをランナーから切り離した状態が正解となっており、更に上部にあるライトグレーパーツは強く押し込まないと…。

ヘキサギアのブースターパック007/側面の5mm穴

側面には拡張要素となる5mm穴が5箇所となっており、コックピットのブースターパック007にはヘキサグラム(柔らかい素材)を付け加えられないのか…。

ヘキサギアと言えばのパーツだった事もあり少々残念ですかね〜。余談として外側の装甲パーツを取り外せば六角形の穴はありました。3mm穴も少ないし困ったなぁ〜。

ヘキサギアのブースターパック007/ヘッドパーツ

次に気になるポイントと言えばヘッドユニットの構造ですかね〜。トップページに掲載している画像では本体に隠れている状態となっておりますが、上部に展開しフェイスパーツの存在感をアップさせる事は可能でした。※前掛けパーツも別に可動。

ヘキサギアのブースターパック007/ジョイント

更に接続方法については3mm凸凹となっており、それぞれ上下に調整する事は可能となっておりましたがスペース的にもあまり動かせないかもしれませんね〜。

そして左右には謎多き3mmハードポイント!特に付け替え可能な専用パーツは無いと思われますが、あまりにも意味ありげだった事もあり掲載いたしましたが使い道は…。

ヘキサギアのブースターパック007/武器

武器となる「プラズマキャノン×2」についてはボールジョント差し込み+肘可動となっております。こちらは特にガバナーでも対応している武器としてのアタッチメント等はありませんでした。以前のようにグリップ付き要素が欲しかったかも。

ヘキサギアのブースターパック007/ハッチ開閉

ハッチ開閉ギミックについては前方が軸となっており、画像のようにパカっと大きく開きますよ〜!問題なく開け閉め出来ると思っていたら何やら様子のおかしい点が…。

ヘキサギアのコックピット/組み立て方

後方部にある2点のツメ部分にてハッチを固定する訳ですが、どうしても片方だけが浮いてしまい上手く閉まらない?もう一度、左右にある壁面パーツを強く押しハメ直す事で問題は解決したしました!※本体ではなくコックピット内部から押す事。

ヘキサギアのコックピットとガバナー

素体となるガバナーを搭乗させてみると当然かもしれませんが、ジャストフィットとなっており「膝を軽く曲げて後ろ側に深く寝かせる」事でビシッと収まりましたよ〜。

ヘキサギアのコックピット大きさ

大きさについては単体だけならば普通と言った感じであり、サイズとしては全長約114mmとなっております。余談となりますがガバナーの腕の差し込み問題を解決いたしました。

ヘキサギアのコックピット分解

さて、ヘキサギアの醍醐味と言えば組み換えによるオリジナルの作例を完成させるとなっておりますが、全部バラしてのゼロベースで挑戦するにはハードルが高過ぎるかも…。

上の画像の様に一部の装甲パーツ類は取り外し出来るものの、分解するにはそれなりの破損するリスクがある事です。今回でもパーツを白化させてしまい折れる寸前で何とも…。
遊び方のコツとしてはある程度のユニットのまま組み換えするのが簡単であり、極端に言いますとノーマルフォルム+コトブキヤのMSG武装だけでも十分に堪能出来ると思います。

ヘキサギアのコックピット/ヘキサグラム

先ほどのヘキサグラムはこちらとなっておりますが、残念な事にポリキャップ製のパーツは付属されていないので別に用意しなければなりません!出来れば外装に欲しかったなぁ〜。

ヘキサギアのコックピット/余剰パーツ

更にブースターパック007〈コックピット〉のおまけパーツは2点となっており合体させる際に使用するので無くさない様にしましょう!それにしてもヘキサギアキットでは余剰パーツが全く無い及び多過ぎるなど極端な新旧の差がありますね〜。

ヘキサギアのブースターパック007を改造する

さて、準備体操として軽くながらもカスタムしてみました!とりあえず何が可能なのかを試す段階なので仕上がりについてはこだわっておりませんのでご了承ください…。

骨格となる改造レシピについてはスケアクロウのみとなっており、安易な二足方向型を作るには相性抜群かもしれませんね〜。全体的にバランスとしては微妙かもしれません。

ヘキサギアのブースターパック007作例

遊び方の補足となりますが「ある程度のジョイントパーツが無ければ組み換えは楽しめない」となっており、更に種類も多くあるので基部パーツだけを集めても何とも言い難い!

ヘキサギアのブースターパック007遊び方

 コックピットキットの目標でもあった「頭部パーツの設置」が成功したので早くも満足してしまった…。今回の最終目的はあくまでも3キットによるミキシングなので何とも…。

ヘキサギアのブースターパック007カスタム方法

付け方については「ブースターパック001に付属されているジョイント」となっており、その他にも付属されているかもしれませんが忘れてしまいましたね〜。首元の隙間が丸見えがったので要改善となりました。※差し込み加減は甘くしております。

ヘキサギアのブースターパック007オリジナル

胸部ユニットの前端部だけは納得出来ておりませんが…。今回、購入したアイテムは1点だけでは無いのであまり気のせずに淡々と紹介したいと思います。※次が気になって集中出来ない!

ヘキサギアのブースターパック007とスケアクロウ

一手間としては小型のアームユニットを組み込み、そこから装甲パーツを加えるとなっており「その隙間から主砲を付け足す予定」でしたがちょうど良いウェポンが見つかりませんでした…。

コトブキヤ ヘキサギアのコックピット

5mm凸には2点のジョイントパーツを連結し3mm凹に対応させました。こんな感じで数多くの種類を揃えなければ付けたいパーツが付けられないので案外大変かもしれませんね〜!

コトブキヤ ヘキサギアのコックピットと腕パーツ

最後の最後まで側面に空いた穴の処理が思い浮かびません…。対応しているパーツは所有しておりますが関節部分ばかりだったので外側に出っ張る&扱い方に苦労しております。

コトブキヤ ヘキサギアのコックピットと脚パーツ

レッグユニットはポン付なので組み込むのはスムーズでしたが、横幅が広過ぎるので改善したいポイントとなっております。※ボリュームも足りていないので更に付け加える!

コトブキヤ ヘキサギアのコックピットコツとは

接続手段として先ほど紹介した六角形パーツを取り外して対応いたしました。取説を確認している段階では認識しておりましたが底面部分にも開閉機能がある!しかし、六角形パーツを外さなければ内側のロックを解除できないので何とも言い難い。

夏にヘキサギアの開発中原型が公開されましたね〜。来年の新作としてラインナップに加わるのかは分かりませんが、新ガバナーの女性キャラや600mmオーバーの巨大な翼付きの機体も紹介されているので来年は激アツの年となるかもしれません!

関連ブログ記事