待ち遠しかった山田化学の「連結ディスプレイベース オプションパーツ」シリーズ5種類/司令室・階段・中二階・クレーン・移動通路がセリアで発売中!早速、レビューと言いたい所でしたが全てを揃える事が出来なかったので購入した商品だけ紹介する流れとなります。
残りについては追記として掲載するので少々お待ちください。さて、今週の日曜日にセリアへ行って来ましたが数時間ほど遅かった為か3点だけが寂しく残っておりました…。更に翌日には別店舗まで足を運び売り場を覗いてみると入荷している形跡はありませんでしたね〜。
ついでに取り扱いが早いと言われているキャンドゥも寄って来ましたが同様の結果に落胆する…。5列分の棚のスペースが空いている場合は既に売り切れてしまっていると考えても…
金曜日にセリア巡回へ出掛けてみると無事に全種類(追加で購入した商品もあり)をゲットしましたよ〜!おそらく再入荷ではなく約1週間遅れで店頭に並んだと考えておりますが…。
今回の新商品となるオプションパーツの為に連結ディスプレイベースも買い足して「8連結」分の基地&格納庫として準備をいたしました!去年の時点では4セットだけ購入し更に夏の終わりに2セットの6セットで十分かと思いましたが更に多々買いし8セットまで拡張しました
以前から問題となっていた壁面の補強は裏側から接続部分を養生テープで貼り付けてみました。ビニールテープでは剥がす際にベタつきが気になってしまうので…。簡単に組み換えが可能&部分的にパーツ外して持ち運べるようになったので使い勝手は良くなりましたよ〜。
どうもパーツが外れて落下する時に鳴り響く音が不快だったので何とも言い難い…。とりあえず第一弾しか発売になっていないので第二弾が揃うまでは仮組みとなりそうですかね〜。割と再販スパンは早いので今月中にもで買えると考えておりますが難しいかもしれません…
オプションパーツ 01 司令室
価格/¥110税込
製品サイズ:約80×34×H34mm
原料樹脂:ポリスチレン
JANコード:4965534332576
上部にはLEDライトの設置用穴付き(4mm)となっており、司令室の内部にあるパネルには別売りとなるシールに対応しておりました!両端が少しだけ余るので中心部から合わせる事
しっかりと作り込まれておりましたが椅子の大きさはジオラマサイズ?一部が最初から組み立てられている状態なので後から背面部分のパーツを分解する事は可能となっておりました
ちなみに司令室の商品だけは透明なクリアとクリアオレンジの2種があるので良く確認しながら選びましょう。特にフックに掛けられている場合は奥まで見る事!前者がレア扱いかも?
壁面から少しだけ飛び出ている状態で組み込む事となりますが「土台を屋根とする二階建て仕様」にする際に問題はありませんでしたね〜。本体の底面には大きめな正方形の穴があるものの特にこれと言った活用方法は今の所、発見出来ておりませんが気になるなぁ〜。
そう言えば家にある「LEDケーブルライト/6灯ホワイト点灯 ※セリアで販売中」を差し込んでみるとピッタリとハマりましたが配線が丸見えなので隠す方法を考えねば…。余談として電飾するのであればオレンジよりもクリアの方が「光が強い」のでおすすめとなります!
先ほどの底面にある穴からはあまり光は漏れていないので予想が外れてしまった…。部分的に照らされているものの物足りないと感じたので正面からも照らす必要性があるかも…。
オプションパーツ 02 階段
価格/¥110税込
製品サイズ:約43×56×H143mm
原料樹脂:ポリスチレン
JANコード:4965534332774
コチラにも拡張性を感じさせる3mm穴付きとなっておりましたが使い道としては模索段階ですかね〜。2点の脚パーツが何とも外れ易いので接着剤で固定してしまう事も考えております。先ほどの画像のように2セット分となっておりますが上部階段だけは1点となります。
取説にも書かれておりますが「縦組み」パターンはしっかりと接続箇所があるので安定感はありました。ただし、ベース本体との接続ポイントは無いので不安要素の1つとなりました
更に「横組み」パターンも掲載されておりましたが、ジョイントパーツ等で固定する訳でもないので普通に並べている状態となりました。何か繋げられる良い手段はないものだろうかぁ
オプションパーツ 03 中二階
価格/¥110税込
製品サイズ:約32×76×H18mm
原料樹脂:ポリスチレン
JANコード:44965534332675
ユニットの付け方については連結ディスプレイベースにある柱の横方向に上から被せるとなっておりました。相変わらず山田化学の組み立て式関連はパーツを切り取る際にゲート処理が難しい…。切り口が隠れてしまう事もあるのでニッパーでぱちっとするだけで終了です…
と、言う事は中二階については上部の決まったポイントしか付けられません。ちなみに大きさの参考としてガンプラのEGガンダム(筆塗りにて塗装済)を置いておりますので参考に!
更に足場とジャストフィットする構造なので一体感はありましたが、素体によっては窮屈だったりスペースが空いてしまうなど高さ調整出来ないのが何とももどかしいかもしれません。
オプションパーツ 05 クレーン
価格/¥110税込
製品サイズ:約13×59×H46mm
原料樹脂:ポリスチレン/鉄
JANコード:4965534332972
先ほどの画像にある裏側が接続ポイントとなっており、壁面上部との連結箇所に対応しておりました。どうも奥まで差し込めていないのでグラつきが気になりましたね〜。チェーンの部分は手動で巻き取る構造となっており長さの最大は約135mmとなっておりました。
更に3mm凸があるので柱の側面にある穴へと差し込める訳ですが…。外側からでは硬くて奥まで差し込めなかったので試しに内側からだと程よく合致しました!※加工するなり何らかの対応は必要かもしれません。ちなみにクレーンのアーム部分は可動式となっております。
アレンジの方法として足場を裏返しにする事で天井クレーンにカスタマイズしてみる!ただし、保持力はかなり微妙なので物を吊り上げる事については不向きなのでご注意ください。
オプションパーツ 06 移動通路
価格/¥110税込
製品サイズ:約48×25×H15mm
原料樹脂:ポリスチレン
JANコード:4965534332873
連結ディスプレイベースに接続するジョイントパーツは正方形&3mmの2種がそれぞれ4点付属されておりました。どうも全般的に硬かったり緩かったりと何とも言い難い箇所があったので取り付け方の工夫は必須かもしれません。※鉄柵パーツ小は余剰分となっておりました
移動通路の差し込み口は3mm凸凹なので前後に可動するかと思いきや縦軸のストッパーがあるので動かせず?パッケージの説明書には「開閉式」と書かれているので動かしてみると開閉いたしましたが…。かなり緩々となってしまいましたが仕様なので気にしない事にする!
部分的に若干、斜めになってしまう事はありましたが「コチラは6段階に高さ調整可能」なのでガンプラのコックピットに合わせ易いと思いました。やはり、1セット分の連結ディスプレイベースはそれほど広くは無いので色々と付け足してしまうと更に狭くなってしまうなぁ〜
とりあえず様子見となっている事もあり評価するには全てが出揃ってからとなりそうです。今後はバンダイの30MMおよびコトブキヤのヘキサギア等を配置してちょっとしたブンドド写真が撮れるのかを検証するとなっております。飾るよりも100均ジオラマとするのが目的。
ここからは追加内容となっており、今回の5種類をぞれぞれ1セットずつ配置してみると思ったよりもスペースとしてはかなり狭くなってしまうので素体によっては収まりきれないかも…
ここまで面積を拡張しても狭いと言わざるを得ません。せっかく背景として使う予定でしたがコレでも足りないと思ったので困りました…。場合によっては左右が見切れてしまう…。
ブンドド可能な範囲としてはノーマル30MMで約4体くらいだと感じており、残念ながらヘキサギアについては更に倍の面積がなければ厳しいと思いましたね〜。お金がかかり過ぎる!
使用例としては1/12スケールのフィギュアでも遊べそうでしたが、第一弾のラインナップだけでは不完全なので何とも言い難いかもしれませんね〜。やはり各種オプションパーツは組み込めるポイントが限定されているのであまりレイアウトを楽しめないのが残念かもなぁ〜
しかし、加工および弄りやすい素材なので未知なる可能性を秘めていると断言する!参考として現在の材料費は「ベース8点+オプ9点+シール2点の合計1900円/税抜き」となります。
amazon
![]() | 壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ブロックベース01 DXヘッドクォーター 全高約150mm 1/24スケール プラモデル HG060 新品価格 |
