ようやく連結ディスプレイベース+新商品となる拡張パーツの改造テーマが決まりましたので紹介いたします!前回から更に1点だけ追加購入し実用性のある2階層を完成、暗くなってしまう1階部分にはLEDを埋め込み電飾する事でカスタマイズにおける問題点を解決しました。
余談として発売日から約1ヶ月が経過したものの種類によっては依然、売り切れが目立っておりましたが売れ残っている商品もあるので「買いたいときに買えないのがじれったい」と思いました。最近はすっかり山田化学のミニチュア関連が寂しいので新作が待ち遠しいかも…
とりあえずは一段落と感じており、まだまだ改善の余地があると思ってしまったので手直し出来るポイントは多いと感じましたね〜。当初の予定でもあった撮影セットとして扱うには更に別の問題があったので、今回は飾る事に特化したレイアウトにて終了といたしました。
まずは二階部分についての改善点から説明いたします。以前は横方向に通路があるだけとなっておりましたが、新たにカタパルトを買い足して左側のみ「L字型」に変更いたしました。
見栄えをアップした「手すり」も追加しましたが、思ったよりも通路とするには幅が狭まってしまったので何とも言い難いかもなぁ〜。更にスケール感は素体が基準となっているので色々と違和感ありとなりましたが、細かな事は気にせずに仕上げる流れとなりましたね〜。
とにかく大掛かりな加工は苦手な事もあり、簡単にいじれる内容ばかりなので真似する事は可能だと思います。ただし、完全には固定していないので場合によっては崩れやすいものの、逆に配置換えは可能なので状況に応じて遊べるとなっております。※分解し収納する事が可
こちらの画像は「1F部分のパーツ配置図」となっており、前回との変更箇所は特にありません。手前にある連結ディスプレイベースの台座×4は横だけ繋がっている状態なので前後にズレてしまいますが…。完全に繋げるためには拡張床に変更する事が必要かもしれませんね〜
続きまして「2F部分の配置図」となっており、●の表記については柱の設置箇所となります。多く組み込んだ方が全体的に頑丈となりますが、邪魔になってしまう事もあるので何とも言い難いかもしれません。必要最低限のポイントだけなので部分的に弱い場所もあります
こちらは使用したパーツリストとなっており基礎部分だけのでご注意ください〜。左右の壁面だけは未完成(2枚だけ設置済み)なので、今後は付け足す予定となっておりますが…。
さて、LEDについて説明いたいますが「位置関係によって大きく光り方が変わってしまう」ので悩ましいかもしれません。画像のポイントならば正面の光源+2階層の天井+床面まで光は広がっているものの、大半は部屋の照明の影響があるのでリアルな演出とはいかず…。
更に前面に機体などを置いてしまうと影となってしまい照らされる範囲は小さくなります。実際に試さないと分からない内容だったので仕方がありませんが得られる情報は非常に高い
余談として素体をLED付近に置き「更にカメラレンズから光源が全く写り込まない」状態だと表情が大きく異なる1枚が撮れます。撮影する配置環境が変わる事で写り具合に変化があるので様々なパターンを試してみましょう。明るさ暗さのコントロールは難しいので慣れが必要
こちらでは背面部分に置かず正面の下部だけの状況となっております。被写体だけが浮かび上がっている演出には使えるかもしれませんね〜。両者を組み合わせた方がリアルかもなぁ〜
先ほどのように斜めからのアングルでは際立っておりましたが、真正面のアングルでは想定していた全てを配置してしまうと電飾部分が隠れてしまい何とも言い難い写り具合になり…
ライトのオンオフについての違いはご覧の通り!今回の連結ディスプレイベース関連では好みに作り変える事が出来るので満足しておりますが、まだまだ拡張可能なポイントはあるので早くも次回作(続編)に期待しております。※中間層っぽい空間が作れるパーツが欲しい!
もっと早い段階で手を加える予定となっておりましたが、素材集めに時間が掛かってしまい何とも言い難い…。セリアで購入した商品となりますが今現在では売っておらず更に種類が少なくなってしまい…。ダイソーも探してみましたが330円LEDテープライトだけが数点のみ
置いてあるだけで時期的に外れてしまったのか?それとも廃盤になってしまったのかは何とも…。以前は売っていた物が今は売っていないので困りましたね〜。数が多い商品を探し中
さて、オプションパーツについても改造と言いますか、少しだけ組み換えながら使い勝手が良い「独立型ハンガー」として完成させてみました!移動可能なので以前かある奥側壁面だけにしか使えない問題を解決しましたが、かなり大掛かりな装置なので場所を取るかも…
中二階パーツを縦方向に差し込んでおりますが保持力については中くらい、クレーンパーツはいつに間にか可動箇所が緩々になってしまい曲げて固定する事が難しくなってしまいました
移動通路については柵パーツを底面へと組み換えて上面に司令室を置けるスペースを確保いたしました。注意点としてただ普通に載せているだけなので…。左右は約5mmほどの隙間あり
左側にも同様にセットしております。全体的にオレンジ色が目立ってしまうので色を塗る事も検討しておりますが面倒だなぁ〜。剥がれやすいかもしれませんが筆塗りで仕上げる事も…
更にアームパーツは側壁面に付属されているスタンドを利用し個別で扱えるようにアレンジしてみました。エネルギータンクや大型のダクトなど商品化して欲しい物が結構あるなぁ〜。
前回のやり残した課題について、左側にある丸凸部分を取り除く事で柱と組み合わせられる事を確認いたしました!ニッパーで縁から少しずつ林檎の皮を剥くように撤去いたしました
最後に階段は余ってしまっているトラストと組み合わせる事で2階層の手すりとして活用してみました。※支柱に挟んでいるだけです。どうも後者のパーツは反り返っている確率が高いので、力技で直せないかと試してみましたが部分的に折れてしまい何とも言い難い結果に…。
今後の計画は「光ファイバーにて細かな識別灯を追加する」となっておりますが、100均では手に入らないようなので悩んでおります。模型専用では少々値段が高い事もあり保留となりそうですかね〜。確かホームセンターで売っていた記憶がありますがお店が潰れて何とも…
関連ブログ記事
壽屋(KOTOBUKIYA) トランスフォーマー コンボイ Humikane Shimada Ver. 全高約135mm ノンスケール プラモデル 新品価格 |